2022-01-01から1年間の記事一覧

令和四年十二月 旅の写真

今月は家族がおよそ11ヶ月ぶり2回目の新型コロナ陽性になったから自宅警備員の生活をちょっとした。今回こそは自分も陽性になる気満々だったけど、何故かならなかったな。検査をすり抜けたのかな。 今年は色んなところに行けた。夏の札幌に行けたのは嬉しい…

ARION製 STEREO PHASER (SPH-1) 自作の記録3

ARION製のフェイザー、SPH-1製作記録の続き(最終回) 前回までの内容 ③回路解析とレイアウト作成、基板作成 ④ケースの加工とジャック・スイッチの配線 ⑤テストとトラブルシューティング film-filament.hatenablog.com ⑥音の調整・モディファイ レイアウト ⑦組…

ARION製 STEREO PHASER (SPH-1) 自作の記録2

ARION製のフェイザー、SPH-1製作記録の続き 前回までの内容 ①部品の調達 ②FETの選別 film-filament.hatenablog.com ③回路解析とレイアウト作成、基板作成 レイアウト ④ケースの加工とジャック・スイッチの配線 ⑤テストとトラブルシューティング ③回路解析と…

ARION製 STEREO PHASER (SPH-1) 自作の記録1

ARION製のフェイザー、SPH-1を自作した。正確に言うとARIONのSPH-1を基にしたフェイズシフターを自作したので、製作記録を書いていく。 とてもニッチで本当に一部の人しか興味のない内容です。 まえがき ①部品の調達 ・抵抗 ・コンデンサ ・IC(オペアンプ) …

令和四年十一月 握力

29歳になった。前よりもよく風邪をひくようになってしまったけどそこそこ元気でやっている。 最近顔が老けてきて何だかしっくりきている。前より自分の顔が好きになった。白髪も増えた。20歳の頃から前髪の一部に白髪のまとまりがあったんだけど、今は白いメ…

令和四年十月 しかたなく起きている

季節の変わり目で見事にやられた。体調が悪い。休みの日はめっちゃ寝ている。ほかの日は仕方なく起きていると言ってもいいような状態。 今年は気を付けていたし大丈夫かもしれないと思っていたけれどダメだった。1週間ほど前から喉が痛くなり見てみたら咽頭…

BOSS OD-3 改造の記録

オークションで落札したBOSS OD-3をメンテナンスついでにモディファイした。 改造は自己責任で。手を加える前に写真を撮ることを勧める。 底面のシートが剥がされていたのでシリアルナンバーは不明。盗品かどうかを調べたかったので売主と問合せるも不明との…

令和四年九月 ビルケナウ

ゲルハルト・リヒター展 今月は数日間東京方面に滞在した。週を跨いでの滞在だったので、週末には2ヵ月ほど前に体調不良で行くのを断念した東京国立近代美術館のゲルハルト・リヒター展に行ってきた。会場ではほとんどの作品が撮影可だった。何枚か載せる。 …

令和四年八月 歩かなければならない

おくすりふえたね 処方される薬の量が増えた。副作用の眠気が結構きつい。多分まだ体が慣れていないだけなんだけど。寝起きは気分が悪い。午前は眠気が尾をひいている感じで大体午前中半ばまでは眠気というか怠さが続くんだけど、いきなりスーッと引いてその…

夏の風景と石鹸

夏の写真とか鮮やかな石鹸とか

令和四年七月 スンとする

一時停止 自分のやる事や作る物全てが自分を含むあらゆる人間に影響しない・作用しない無意味な物に思えてきてしまって自らのあらゆる行いを停止させたくなり、数日間スンとしていたが、労働としての仕事や炊事や洗濯などの生活中の仕事を省エネ自動運転モー…

令和四年六月 鎮痛剤

梅雨があっけなく終わって肩透かしを食らっている。最近はよく晴れていて既に猛暑。体の内外がぶっ壊れそうだけど夏らしい晴れた日の風景は大好きなので気持ちは比較的明るい。金曜日の仕事終わりに友人とコメダ珈琲で話す時間がとてもよかった。じわじわ効…

令和四年五月 起こさないでください

今月は出張でほとんど家にいなかった。滞在先ではそんなに楽しみもなく、じっとりと本を読んだりギターの基礎練習をやったりしていた。ひとりで過ごす時間が多かったのでいろいろ考えることもあったような気がするけどほとんど忘れてしまった。そんなにいろ…

令和四年四月 2022年の桜

この四月は特によく歩いた。 桜の写真を撮りに行ったり友人と降りたことのない駅に降りて街をブラブラしたり。 街ブラについては後で書きたい。 桜の写真 平日に半休があったので昼から十数km歩いて各所の桜を撮った。 日が傾いてきた頃に学生や自分と同じよ…

令和四年三月 続.心療内科のはなし 他

一ヶ月程前から心療内科に通い始めた。 film-filament.hatenablog.com数年おきに心療内科や精神科に通院する事態になっているんだけど、そのことを初診時に伝えたらまず発達障害の検査をしてみてはどうかと提案された。テストの結果、自閉症スペクトラムの可…

令和四年二月 心療内科のはなし

自分の不調に合わせて部屋の観葉植物が枯れ始めている。 毎年春先は気分の浮き沈みが激しくて辛いんだけど、今年は憂鬱感は少ないものの脳がギューッと絞られている感じで考えがまとまらず集中力が続かない状態で困っている。生活のほうに気が回らないので部…

令和四年一月 家に籠る

新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者になったため、家に籠っている。今のところ自分は異常なし。 日中疲れることがないから夜はなかなか眠れずにいる。いとも簡単に生活習慣崩壊太郎になった。曜日感覚もなくなった。 およそ10日の引きこもりでここまで活…

某日の記録

もう結構前に書いてしまっておいたものだけれど、ここに残しておく。 この記録を書いたことで、数年苦しめられてきた様々な悪夢を少し克服できたような感じがしてほんの少しだけど楽になった。正体不明の化物の名前を知ることができた時はこんな感じなのかも…